セカンドオピニオン外来には紹介状が必要?主治医への依頼方法

セカンドオピニオン外来には紹介状が必要?主治医への依頼方法

がんと診断されたとき、治療に踏み出すとき、治療中に他の治療を模索するとき、がん治療に臨むさまざまなタイミングにおいて私たちは悩み、解決のための糸口を見つけ出そうとします。もし、あなたがセカンドオピニオンを受けることを思いつきながらも迷っていらっしゃるとしたら、それはあなただけではありません。

実際に多くの方が自身の直面する現状を改善するためにセカンドオピニオンを検討されていますが、その方法や主治医への頼り方、そもそもセカンドオピニオンとはいったいどういうものかを把握されず二の足を踏んでいます。

セカンドオピニオンを受けることはあなたの問題を解決する糸口になり得るかもしれませんが、セカンドオピニオンの意味を理解せず、ただセカンドオピニオンに行けば画期的な治療を教えてくれるなどと意気込んでも、その期待は裏切られることになる可能性が高いでしょう。

万が一、セカンドオピニオンを受けることで主治医との関係が崩れたら、あなたにとって大きなマイナスなのではないでしょうか。自身の治療に理解と納得を得て、安心してがん治療に臨めることがセカンドオピニオンの最大の利点です。その利点をうまく活かすコツはセカンドオピニオンとは何かを理解して上手に活用することです。

この記事を読んでいただければセカンドオピニオンがどのようにあなたの役に立つかがお分かりいただけると思います。

受付中がんの臨床試験、研究・治験広告のご案内

製薬企業や医療機関、研究グループから依頼を受け、治験審査委員会の審議で承認された臨床試験、治験を掲載しています。

がんワクチン療法がんワクチン療法

目次

セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンは簡単に言うと、主治医以外の医師に第二の意見を求めることです。主治医から聞いた診断や治療方針に納得がいかないとき、主治医とは別の医師に意見を求め参考にすることによって、自身のがん治療に対し納得や理解を深めることを目的としています。

1031-02

国立がんセンター がん情報サービス

例えば主治医から手術を提案されたとします。手術に抵抗がある場合、手術以外に何か治療法がないかと考えると思います。放射線だったら痛くないのでは?抗がん剤は仕事を休まずに治療ができるのでは?など疑問に思うときは、放射線科や腫瘍内科の医師に話しを聞きに行くことで放射線や抗がん剤で治療が可能かわかります。

セカンドオピニオンは別の病院の医師だけではなく、現かかりつけ病院の科が違う医師に話しを聞くこともあります。

セカンドオピニオンのメリット

セカンドオピニオンは昨今とても身近で多くの方が知っている言葉になりました。以前は主治医に治療方針を提案されたら、それがどのような治療であっても主治医にすべてお任せし今後の治療を委ねるという感覚が一般的でした。

現在は患者や家族の意見を尊重することに重きが置かれ、疑問や不安があればセカンドオピニオンを検討することはごく普通のことです。セカンドオピニオンを聞くことで多角的に選択肢を検討することができますから最終的にご自身の治療を納得のうえ決めることができることがメリットです。

主治医に提案された治療を行う前にワンクッション置くことができれば心の整理もできるでしょう。しかしセカンドオピニオンに時間をかけすぎたことで治療開始が遅れるのはよくありませんので、どうしても医師の話に納得が出来ない場合はがん相談センターなどの第三者に意見を求めることも検討するのも一つの方法です。

セカンドオピニオンでは何が聞けるのか

セカンドオピニオン先の医師は検査結果など患者のデータを見ながら患者の疑問点に回答してくれると同時に医師の視点からの意見を述べてくれます。希望する治療は可能か、主治医から提案された治療とどのような点で異なるのかなど説明してくれます。

病院により異なりますが説明は30分から1時間前後の時間を設けています。

その時間内に疑問や不安を解消するために必要なことは、聞きたいことをはっきりさせておくということです。これとこれを聞くということを簡潔にメモなどして準備していくとよいでしょう。また、1人で聞きに行くことが不安なときはご家族と一緒にいくなど工夫するとより価値のあるセカンドオピニオンを受けることができるでしょう。

主治医への切り出し方

セカンドオピニオンには紹介状やデータが必要ですので、主治医にそれらを準備してもらう必要があります。主治医にはセカンドオピニオンを受けたい希望を伝え相談してください。

1031-04

国立がんセンター がん情報サービス

セカンドオピニオンを受けることは患者の権利ですので基本的にダメといわれることはありませんが病状などを鑑みると勧められないと言われることもあります。

そのようなことを含めて改めてセカンドオピニオンを希望する場合、患者側としてセカンドオピニオンを受けたい希望を申し出づらいということがあるでしょう。主治医を信用していないと思われるのではないかと心配される方もいらっしゃると思います。

先にも申し上げたとおりセカンドオピニオンは現在かなり一般的なのでそこまで主治医が気にすることはないのですが、セカンドオピニオンを終えたあと再度主治医にお世話になることも考えられますので、少し気を遣った言い方をしたほうが主治医との関係性で角が立たず、また患者自身も安心して申し出ることができるはずです。

家族が〇〇病院での治療を検討しているので一度セカンドオピニオンに行くことを希望している、など主治医と会う機会のない家族を引き合いに出したり、〇〇病院の受付(医師や看護師はNGです)で親戚が働いているので顔を立てるためにセカンドオピニオンを受けたいなどと言うのも一つの方法です。

セカンドオピニオンに必要なもの・費用など

上記のように、セカンドオピニオンを受けるためには「紹介状」「各種データ」が必要です。セカンドオピニオンを受ける希望を伝えると主治医はこれらの資料を用意してくれます。基本的に医師はセカンドオピニオンに必要なものに関して理解していますから患者からは細かく指定することはありませんが、セカンドオピニオンを希望している病院のホームページなどで必要な書類や予約の方法などを先に確認しておいたほうがよいでしょう。

セカンドオピニオンは健康保険が効きませんので費用は全額自己負担です。病院により異なりますが、5000円から50000円くらいが相場です。

セカンドオピニオンを受けたら

主治医への報告を忘れずに

セカンドオピニオンを受けたら、別の医師の意見を聞いてどのように感じたか主治医に報告し相談する必要があります。セカンドオピニオンはあくまで医師の意見を聞くということに限定されるので、セカンドオピニオン後も現段階ではこれまでの主治医があなたの担当医師であるからです。

セカンドオピニオンを受けた結果、今後も主治医にお世話になる場合もありますし、セカンドオピニオンでの説明に納得しそちらの治療を希望する場合は転院することになります。

主治医と相談のうえ、転院することになれば改めて紹介状などを用意してもらいます。セカンドオピニオンで使用した紹介状やデータは紹介元の病院からの貸し出しです。それらの資料を新たな病院に持参し治療を受ける段取りを整えてください。

あああ

がんメディカルサービス株式会社

がん治療専門コンサルタント

がんメディカルサービス株式会社はがん治療の総合コンサルタントです。
がんの種類やケース、状況によって最適な治療法は異なります。
私たちの役割は、患者様にとって最適な治療法を一緒に見つけていくこと。がん治療専門のコンサルタントが、電話やメール、面談にて患者様の状況を伺い、最適な治療法をご提案いたします。

プロフィール詳細

受付中がんの臨床試験、研究・治験広告のご案内

製薬企業や医療機関、研究グループから依頼を受け、治験審査委員会の審議で承認された臨床試験、治験を掲載しています。

がんワクチン療法 がんワクチン療法

各がんの解説